- Home
- 防雪システム
防雪システム
防雪システムの必要性
雪やつららから機器を守るという側面のみが強調されがちな防雪フードですが、実は省エネ運転のサポートもしています。必要な外気量を確保し、デフロスト(霜取り)運転の頻度を減らすことで、機器への負荷を減らすことになります。「省エネ」を切り口に防雪システムを検討しませんか?
製品ラインナップ

防雪フード
室外ユニットの吸込口および吹出口への雪の侵入を抑え各部を雪害から守ります。また、積雪地でなくても、狭い空間での風向変更ガイドとしても用いられます。

防雪ネット
上部に吹出口のある機種にしか適応しないが、防雪フードと違って、排熱方向を変えたくない場合や機器が集中している場所、受風面積が少ないので突風が吹く地域で活躍します。
特長
多種多様の素材・塗装に対応します
差別化という観点から競合他社に対して優位なご提案が可能です。雪対策、塩害対策、美観を重視した仕様の製品要望があるので、現場の声に合わせた体制を構築しております。
施工が簡単です
専用の道具は一切使わず、最低限の簡易道具のみでの施工が可能となります。また、極力部品点数を少なくし、現地組立式で発生しやすい問題点も事前に対策を行っております。これらにより、知識や経験に頼らずとも均質の施工を行うことができ、現場管理を行いやすくなる等のメリットがあります。
プラスワンのご提案をします
雪対策のご提案はもちろんですが、狭い空間での風向き変更や騒音対策、また地域によっては火山灰対策などの雪対策以外での付加価値をご提案いたします。更に、少し変わったところでは意匠の側面からフードのご提案をすることで競合他社との差別化にもつながるかと思います。
短納期で対応します
常時在庫のある標準品の出荷と異なり、どうしてもレア機種等においてはメーカー特注品となり、納期がかかるケースが多いものです。また、設置状況によっては開口等の高さ変更を求められるケースとなり、特注品扱いで納期がかかったりもします。
弊社では設計人員を適宜に配置することで、得意とする特注品設計の時短をはかり、製造までの短納期化を実現しています。